ベニカミキリ


緑に囲まれた中で、赤い体が目立ちます。
ベニカミキリは、良く見るゴマダラカミキリより一回りくらい小さいです。

135mmにエクステンションチューブを着けて、さらに接近して撮影するのが好きなのですが、被写界深度はかなり浅くなります。
この写真はF8まで絞っていますが、足先まではピントを合わせたかったです。

(Photo : EF135mm + EF25II)

This entry was posted in 昆虫.

キジ


日曜日はキジと遭遇。
建物の近くにいたので、キジを驚かせないよう
ゆっくり回り込んで、建物が入らないように撮影しました。

よく見ると羽が傷んでいます。

(Photo:TSN-884/TE-11WZ/Sony RX100:15%程トリミング)

キマダラセセリ


昨日は散策をしたものの、あまり多くの生き物に出会えず・・・
そんな中、キマダラセセリはたくさんいたので、
仕方なく・・と言ったら蝶に失礼ですが、撮影しました。

20mmあるかどうかの小さな蝶です。
数枚撮影して、目にピントが合っていたのは2枚しかありませんでした。

森の中からアオバトのような鳴き声が聞こえました。

(Photo EF135mm + EF25II)

This entry was posted in .

コシアキトンボ


週末は台風が心配でしたが、大した事も無く週末を迎える事ができました。
しかし、調整池の役割も果たす公園では、かなり水浸しになっていました。
まぁ、いつもの事ですが・・。

普段池の周りを飛んでいるコシアキトンボですが、
池の水量が増えていたので、この日はいつもより行動範囲が広めでした。
撮りやすいポイントで待機して、飛ぶ速度が落ちた所を狙います。

ちょうど、オス2匹が牽制し合う場面が撮れましたが、
さすがに2匹両方にはピントが合いません。
写真は15%ほど、トリミングしています。

(Photo : EF135mm)

カワセミ


今日もカワセミは元気に飛び回っていました。
子どものカワセミは、エビや小魚を捕まえようと頑張っています。
でも、親鳥がくると、なんだか甘えたような鳴き声を出していました。


こちらが親鳥。オスです。
見比べてみると、色の鮮やかさが違いますね。

写真は2枚とも、70%くらいの大きさにトリミングしています。

(Photo : KOWA TSN-884 / TE-11WZ / SONY DSC_RX100)

クロスジギンヤンマ


GW頃から見られるクロスジギンヤンマです。
そろそろもう見られなくなる時期で、今年も撮影することができました。

ヤンマの仲間は、決まったエリアを常に周回しているのですが、
なかなか木の枝などに止まってくれる事がありません。


狙ってもなかなか近くに来てくれませんので、
どれだけ大きく撮れるかは運次第です・・。
2枚の写真は70%くらいの大きさにトリミングしています。

私は135mmの単焦点レンズで撮っているのですが、
軽量の70-300mm辺りのレンズを使うとトンボは撮りやすいかもしれません。

ウラナミアカシジミ


5月末あたりから、ウラナミアカシジミやアカシジミが飛び始めているのを確認しています。
先週末はアカシジミを数頭見たのですが、その時はカメラを持っていませんでした・・・。

今朝はウラナミアカシジミを2頭だけ・・。
草の中に隠れていたので、葉の隙間から何とか撮影しました。

(Photo : EF135mm)

This entry was posted in .