カワセミ

カワセミ

[ Photo : TSN-884 / TE-11WZ / RX100M2 ]


公園の池にツバメがやってきているので撮影しているのですが、
たまにカワセミが出てくるので、そんな時はカワセミに集中します。
今年はここでカップル成立してくれるでしょうか・・?
 
 
カワセミ

[ Photo : Canon EOS 7D / EF 70-300mm F4-5.6L ]


かなりトリミングしています。
デジスコで大きく撮ろうと思うと、手すりから離れなければならないので、
池の中を飛び回ってもかなり遠くなってしまいますね。
シャッタースピード1/125秒で、少し背景が流れました。
 
 

ムラサキケマン

ムラサキケマン

[ Photo : Canon EOS 7D / EF 70-300mm F4-5.6L ]


ムラサキケマンはよく群生しているので、
前後にボケを入れてみたりして撮り方のバリエーションが広がりますね。
主題が弱くならないようにしたいところです。
 
ムラサキケマン

[ Photo : Canon EOS 7D / EF 135mm F2L ]


 

This entry was posted in 植物.

七国峠大日如来

七国峠大日如来

[ Photo : Canon EOS 7D / SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE ]

尾根道の途中にこんな広いスペースがあります。一休みするのに良いですね。
 
 
七国峠大日如来

[ Photo : Canon EOS 7D / SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE ]

写真奥の方へ歩くと、東京家政学院大学の前に出ます。

ヤマツツジ

[ Photo : Canon EOS 7D / SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE ]

先週咲き始めたヤマツツジ。
同じ場所へまた見に行きました。
今がちょうど見頃となっています。
 

[ Photo : Canon EOS 7D / Zeiss Distagon T* 35mmF2 ]

いよいよ始まったゴールデンウィーク、みなみ野の自然探しをしてみてください。
 

This entry was posted in 植物.

ツボスミレ

スミレの季節もそろそろ終盤。
タチツボスミレとツボスミレの奇麗な株を探して、もう少し楽しみたいと思います。
ツボスミレは花が小さいので、
ピントを合わせるのが大変です。
(Photo:Canon EOS 7D / EF135mm F2L)

写真展へのご来場、ありがとうございます。
配布用に置いた桜のポストカードが切れてしまいましたので、
また何か作ろうかと考えています。

This entry was posted in 植物.

ヤマツツジが咲き始めました


七国の尾根沿いの道では、ヤマツツジが咲き始めました。
ゴールデンウィーク前半には見頃を迎えそうです。
(Photo : Canon EOS 7D / Zeiss Distagon T* 35mmF2)


前日に雨が降っていたので、朝は花が濡れていました。
また来週も歩いてみたいと思います。
(Photo : Canon EOS 7D / EF135mmF2L)

スミレ


いろいろな所でスミレが咲いていますね。
花弁が傷まないうちに撮っておこうと思うと、かなり忙しいです。
このスミレは、種名としての「スミレ」です。
スミレの中のスミレですね。


いつもたくさん見られる場所は、
コンクリートの隙間から生えてきています。

(Photo:EF135mmF2L)

This entry was posted in 植物.