アリスイ

アリスイ

[ Photo : Kowa TSN-884 / TE-11WZ / SONY RX100M2 ]


だいぶ朝晩は寒く感じられるようになりましたね。
今朝、ジョウビタキの鳴き声を聞きました。
 
ホオジロが多くいる場所で、枝に止まった所を撮影してみたら
なんとアリスイでした。初めて写真におさめることができました。
枝かぶりでトリミングもしていますが、嬉しい朝のひとときでした。

ホオジロ

ホオジロ

[ Photo : Kowa TSN-884 / TE-11WZ / SONY RX100M2 ]


だんだん背景の色合いが秋らしくなってきました。
茂っている草がだんだん減ってくると、
鳥たちも良く見られるようになりますね。
 
ホオジロが近くにとまってくれました。
ちょっと前ボケがかぶってしまいましたが、
良い描写で撮れました。
 
が、ブログに掲載している大きさだと
細かい描写まで伝わりませんね・・。
  

キジ(幼鳥)

キジ幼鳥オス

[ Photo : Kowa TSN-884 / TE-11WZ / SONY RX100M2 ]


キジの親子が数羽で群れているのですが、
茂みから飛び出してきたものの、2羽が飛び出す方向を間違えて
カメラの近くへやってきました。
反対側へ飛びたくて近くをウロウロ・・。
 
キジ幼鳥オス

[ Photo : Kowa TSN-884 / TE-11WZ / SONY RX100M2 ]


幼鳥と言っても、もう親鳥と大きさはほとんどかわりません。
見た目もほぼ成鳥と同じですね。

デジスコでピントが合う最短距離に近かったので、
一番引いてもこんな大きさになってしまいます。
(構図バランス調整程度で若干トリミングしていますが)
 

キジ幼鳥メス

[ Photo : Kowa TSN-884 / TE-11WZ / SONY RX100M2 ]


ここまで近いと、ピントが浅過ぎてなかなか目にピントが合いません。
クチバシにピントがあうと目の辺りはボケてしまいます。
真横になってくれればまだ良いのですが・・。

キジ幼鳥メス

[ Photo : Kowa TSN-884 / TE-11WZ / SONY RX100M2 ]


ヨウシュヤマゴボウの果実を食べていたので、
クチバシに色がついています。

このあと一眼レフでも撮影しようとしたのですが、
そのタイミングで飛んで行っていました。
 
 

エゾビタキ

エゾビタキ

[ Photo : Kowa TSN-884 / TE-11WZ / SONY RX100M2 ]


本格的に秋もやってきたので、
そろそろデジスコでの撮影も
本格的に始めて行きたいと思います。
 
早速、今日は一年ぶりのエゾビタキとの出会いがありました。
今シーズンもたくさんの野鳥と出会えますように。
 
 

栃谷戸公園の田んぼとチョウ

栃谷戸公園の田んぼ

[ Photo : Canon EOS 7D / EF 135mm F2L ]


栃谷戸公園の田んぼは10月5日にみなみ野自然塾で稲刈りを行います。
三枚あるうちの一枚は、みなみ野小学校の児童の皆さんで稲刈りを行います。
 
オオチャバネセセリの交尾

[ Photo : Canon EOS 7D / EF 70-300mm F4-5.6L ]


田んぼではトンボがたくさん飛んでいましたが、
チョウもたくさん目につきましたので、今回はチョウの写真を。
鳥よけのリボンでオオチャバネセセリが交尾していました。
 
ヤマトシジミ

[ Photo : Canon EOS 7D / EF 135mm F2L / EF25II ]


ヤマトシジミは翅を広げて日光浴。
稲刈りが済んでしまうと、秋もより深まって行きますね。
みなみ野自然塾でも秋の収穫イベントが盛りだくさんで、
楽しい季節を迎えています。